育毛剤で有名なチャップアップブランドが開発・発売しているヘアケアシリーズの「ビオルチア」。
ビオルチアのヘアオイルは、パーマやカラーリングで傷んでしまったり、年齢によってハリやコシがなくなってしまった髪に【潤い】や【ツヤ】を取り戻してくれると注目のヘアケアアイテムです。
ここでは、ビオルチアがどんなヘアオイルか気になっている方のために、その特徴を詳しく調査。
そして、SNSなどで人気のヘアオイル「エメリル」との違いを成分、効果、価格の面で比較してみました。
ヘアオイル選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
チャップアップブランドのヘアオイルを試してみる
▼ ▼ ▼
ビオルチアってどんなヘアオイル?
ビオルチアはヘアケアの専門ブランド「チャップアップ」から発売されています。
ヘアオイルの他にシャンプーやトリートメントも発売されていて、きれいな髪を実現するためのトータルケアができるようになっています。
とりあえずここではビオルチアの「ヘアオイル」についてだけ説明していきたいと思います。
ビオルチアの特徴1:含まれている美容成分が多い
ビオルチアには20種類もの美容成分が配合されています。
髪に潤いを与えるだけでなく、きれいな髪を作るための栄養をしっかり補給できるようになっているのも特徴。
さらに、12種類のピュアオイルで髪を1本1本コーティングするので、紫外線や摩擦、乾燥などから髪を守ってくれます。
ビオルチアの特徴2:ドライヤーの熱と結合して髪に潤いを与える成分を配合
ビオルチアにはγードコサラクトン(別名:エルカラクトン)という成分が配合されています。
この成分はドライヤーの熱に反応して髪と結合することで、髪の内部に水分や栄養をしっかり閉じ込めることができるんです。
また、γードコサラクトンはキューティクルのめくれを補修してくれるので、潤いやハリ・コシのある髪を取り戻すことができます。
ビオルチアの特徴3:ノンシリコンなのにシリコン以上のサラサラ感
ビオルチアは10種類の無添加。シリコンも含まれていません。
「シリコンが入っていないと髪がギシギシになるんじゃないの?」
...と思うかもしれませんが、ビオルチアではたっぷりの美容成分をピュアオイルでコーティングし、さらにγードコサラクトンという特殊成分で閉じ込めてキューティクルを補修できるので、逆にシリコン以上にサラサラ。
そして、シリコン特有のべたつきや重さがないので、潤いがあるのにサラサラと軽い髪を実現できるという特徴があります。
ビオルチアとエメリルを比較!
続いて、ビオルチアと同じようにドライヤーの熱と結合する成分を配合しているエメリルとの違いを詳しく比較していきましょう。
ここでは、ビオルチアとエメリルの成分や効果、そしてコスパについて比べていきます。
ビオルチア | エメリル | |
![]() |
![]() |
|
内容量 | 60mL | 40mL |
通常価格 | 2,730円+送料700円 | 5,980円+消費税 |
定期購入価格 | ヘアオイルのみの定期なし (単品で都度購入のみ) |
初回:2,480円+消費税(クレジットカード決済なら1,980円) 2回目以降:4,980円+消費税+送料500円 *ただし、初回のみで解約するとキャンセル料がかかります。 |
主要な成分と効果 | ・γ-ドコサラクトン →ドライヤーの熱と結合して髪に潤い・ハリ・コシを与える・4種類のオーガニックエキス →頭皮トラブルを防止・20種類の美容成分(植物油含む) →髪に潤いと栄養を与える |
・γ-ドコサラクトン →ドライヤーの熱と結合して髪に潤い・ハリ・コシを与える・9種類の植物油 →髪に潤いと栄養を与える |
返金保証 | あり | あり |
それぞれの項目を細かく比べてみました。
内容量を比較
ビオルチアは60mL入り、エメリルは40mL入りです。
分量だけ比較するとビオルチアの方がエメリルよりも1.5倍多いことが分かります。
価格を比較
エメリルは定価は5,980円とかなり高いのですが、定期購入にすると大幅割引で購入できます。
ただし、エメリルの定期購入には注意点があります。
回数の縛りはなくいつでも解約できるのですが、初回だけで解約するとキャンセル料が4,000円~4,500円かかるんです。
なので、実際には2回以上続けるつもりじゃないと、かなり割高になってしまうということ。
一方でビオルチアは基本的に1回だけの購入のみ。単品での定期購入はありません。
(シャンプーやトリートメントとのセットなら定期購入もあります)
継続的に毎月1本ずつ買う場合について、価格を比較してみましょう。
すべて税込みの価格で比較しています。
ビオルチア | エメリル | |
1回だけ購入 | 3,430円(本体2,730円+送料700円) | 本体6,578円 |
2回購入合計額 | 6,860円(3,430円(本体2,730円+送料700円)×2回) | 7,656円(初回1,980円+2回目4,980円=6,960円×消費税) |
3回購入合計額 | 10,290円(3,430円(本体2,730円+送料700円)×3回) | 13,134円(初回1,980円+2回目4,980円+3回目4,980円=11,940円×消費税) |
エメリルは定期購入すると初回は1,980円(クレジットカード払いの場合)と大幅に割引になるのですが、初回だけで解約するとキャンセル料が4,500円かかります。
なので、1回だけでやめる場合は、定期購入でも6,578円(送料込み)がかかるということになります。
とりあえず1回使って試してみたいという人は、ビオルチアの方が圧倒的に安いですね。
2回、3回購入する場合も、エメリルを定期購入で買うよりビオルチアをその都度買った方が安いことが分かりました。
価格としてはビオルチアの方がコスパがいいという結果です。
ビオルチアを試してみる
▼ ▼ ▼
主要な成分と効果を比較
ビオルチアとエメリルの全成分をチェックしてみました。
ビオルチア | エメリル | |
全成分 | ドデカン、オリーブ果実油、オリーブ油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、アルガニアスピノサ核油、ヤシ油、ホホバ種子油、γ-ドコサラクトン、デュナリエラサリナエキス、イソステアロイル加水分解コラーゲン、スクワラン、ザクロ種子油、ツバキ種子油、マカデミアナッツ油、ヒマワリ種子油、アーモンド油、ブドウ種子油、ヘーゼルナッツ油、トコフェロール、イソステアリン酸、香料 | 水添ポリイソブテン、ジメチコン、ドデカン、ミリスチン酸イソプロピル、 シクロペンタシロキサン、ジメチコノール、γ-ドコサラクトン、カリンエキス、ツバキ種子油、ワサビノキ種子油(モリンガ)、アルガニアスピノサ核油、アーモンド油、マカデミア種子油、トコフェロール、(加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー、ベルガモット果実油、セイヨウハッカ油、イランイラン花油、レモン果皮油、セバシン酸ジエチル、水、エタノール |
ビオルチアもエメリルも、髪の美容成分となる植物油がたっぷり配合されているのが分かります。
また、ドライヤーの熱と結合して髪に潤いを与えてくれるγ-ドコサラクトン(別名:エルカラクトン)も同じように含まれていますね。
ビオルチアとエメリルはどちらも、
髪に栄養と美容成分をたっぷり与えて内側から補修
γ-ドコサラクトン(別名:エルカラクトン)の働きで髪のダメージを補修し、髪に潤い・ハリ・コシを与える
という効果があります。
ただ、ひとつ大きな違いは「シリコン」が使用されているかどうか。
ビオルチアにはシリコンは使われていませんが、エメリルには使われています(成分表のジメチコンがシリコンのこと)。
シリコンは髪をコーティングして指通りのいいサラサラヘアにしてくれるのですが、頭皮につくと毛穴が詰まりやすいなどというデメリットもあるため敬遠している人も多いんですよね。
髪に直接的に悪影響を与えるものではないので心配する必要はないと思うのですが、好みで「シリコン入りはあまり使いたくない」という人がいるのも事実です。
エメリルにはシリコンが配合されていますが、ビオルチアでは使われていません。
ビオルチアはノンシリコンですが、ピュアオイルで髪を1本1本コーティングしているのでシリコン以上にサラサラした指通りに。
摩擦から髪を守るだけでなく、髪の水分量を保ってうねりも防止してくれます。
シリコン使用の有無は、好みで選んでOKでしょう!
ビオルチアを試してみる
▼ ▼ ▼
エメリルの口コミを見てみる
▼ ▼ ▼
ビオルチアの口コミをチェック!
ビオルチアのヘアオイルを実際に使った人たちの口コミをまとめてみました。
今までいろいろなヘアオイルをためしてきましたが、オイルの中でもさらっとしていてベタつかないのでとても使いやすいです^^
同じシリーズのシャンプーと合わせて使っていますが髪がさらっと優しく仕上がり、ツヤ感も感じることができます!(参考:アットコスメ)
手のひらに数滴落としたら、サラサラの化粧水みたいでした!両手のひらで伸ばすとテカテカして ちゃんとオイルだ!という感じです
今まで使ったヘアオイルは (濡れた)毛先につけた後に髪全体に伸ばすと「ちゃんと ついてるのかな?」
というのがイマイチわからなかったのですが、これは ちゃんと分かります!全体にサーって伸びて綺麗につきます!すごい!!!
ドライヤーで乾かすと、ツヤツヤふんわり仕上がりで、このふんわりボリュームアップは 他のトリートメントにない感じっ!
デジタルパーマがくるんて蘇る感じも!オリジナルな感覚です。ボリュームアップを狙う人にオススメです!
シャンプー同様 続けて使いたいと思える 大好きな仕上がりです!(参考:アットコスメ)
オイルとは思えないお水のようにサラサラのテクスチャーです。
夜、髪を乾かす前に使ってますがヒートアクション成分(エルカラクトンMCT)の配合なのでドライヤーの熱を利用し、くせ毛やうねりを補修してくれるんです。
しかもオイル特有のベタつきがなく、使用したあとは手を洗わなくても大丈夫なほどベタつきません。
オイルを使ってから乾かすと指通りも良くふんわりツヤツヤ(≧∀≦)
朝のスタイリング前にも使えるし、お昼乾燥してパサつきそうな時にも使えるのでとっても優秀な1本です。(参考:アットコスメ)
頭皮にも優しいオーガニック成分配合で、安心して使えます
髪が長くなり、ドライヤーを使う時間も長くなったので、ドライヤーの熱によるダメージが気になっていました
こちらは、ヒートアクション成分配合でドライヤーの熱でツヤを出してくれるのが魅力的で気になってました
またUVカットもできるのも魅力!
そして、ベタつかずすごく軽く、サラッサラになります♪
香りも爽やかでみずみずしいローズのいい香りがします(参考:アットコスメ)
全体的には、使ってよかったという満足度高めの口コミが多かったのですが、中には少し不満の声もありました。
出した瞬間良い香り~
でも、付けた後はすぐに香りがとんでしまいます。
オイルなのに使った後、手もべたつかず乾燥でパサついた髪がサラサラになりました。
私的にはもう少ししっとり感が欲しかったので残念でしたが、髪はよみがえってきた気がします。(参考:アットコスメ)
ビオルチアは髪をサラサラにする成分を中心に配合しているので、しっとりめの髪にまとめたい人にはちょっと向いていないかもしれませんね。
ビオルチアは楽天やAmazonで買える?
ビオルチアシリーズは、楽天やAmazonでも販売しています。
ただ、ビオルチアのヘアオイル単体での販売はありません。
ヘアオイル+シャンプー、ヘアオイル+シャンプー+トリートメントのセット販売だけになっています。
ヘアオイルのみ購入できるのは公式サイトのみ。
定期購入はなく、1回ずつの購入になります。
価格は2,730円+送料700円で、合計3,430円です。
シャンプーやトリートメントとヘアオイルのセットでは割引価格で買える定期購入もあるので、徹底的に髪をケアしたい人は割安になるセットの定期購入を検討してみてもいいでしょう。
チャップアップブランドのヘアオイルを試してみる
▼ ▼ ▼