自宅で簡単にサロンレベルのヘアカラーができると話題の「カラリス(COLORIS)」。
自分の髪の状態や好みに合わせてカスタマイズできるだけでなく、サロンクオリティのカラーリングが自分で手軽にできるので、満足度が高い仕上がりになると評判です。
ここでは、カラリスを実際に使ってみた感想をレビューで紹介。
他のヘアカラーにはない特徴やメリット、そして使ってみて感じたデメリットについても詳しく解説。購入を考えている方は参考にしてください。
\オーダーメイドのヘアカラー/
カラリス(COLORIS)ってどんなヘアカラー?他にはない特徴
- オーダーメイドで自分の髪や好みに合わせてカスタマイズできるヘアカラー
- 美容院に行かなくてもクオリティの高いカラーができる
- サブスク(定期購入)できるので注文の手間が省ける
- 発色がいいのに髪へのダメージを抑えた処方
- カラー剤と相性抜群のトリートメントで仕上がりの満足度も高い
カラリスとヘアサロン(美容院)でのヘアカラーの違い
カラリスは自宅でケアできるセルフカラー。サロンで行うカラーリングと比べて次のような特徴があります。
料金が安い
サロンでのカラーリングは1万円くらいかかりますが、カラリスなら最安値で1,980円(定期購入初回価格)で染めることができるのでコスパは抜群です。
短時間で染められる
サロンでヘアカラーをする場合は、最低でも1時間半~2時間くらいの時間はかかります。さらに、サロンまでの往復の時間を入れると、半日潰れてしまうことも。カラリスなら、準備と片付けの時間を合わせても1時間程度で終わります。
自分の好きなときに染められる
自宅でできるカラリスは、夜遅い時間でも、朝の早い時間でも、いつでも自分の好きなときにカラーリングすることができます。忙しくてサロンの予約を取りづらい人でも、自分のペースでケアすることができます。
カラリスと市販のヘアカラーとの違い
自宅でカラーリングができるカラー剤は、ドラッグストアなど市販でもたくさん販売されていますよね。
「自宅で手軽にできる」という共通点はありますが、一般的な市販のヘアカラーとカラリスでは処方や仕上がりに違いがあります。
髪への負担が少ない
カラリスの薬剤は、サロンと同じ低刺激設計の成分配合になっています。そのため、市販のカラーリングのように髪に負担がかかって傷んでしまうという心配がほぼありません。
自分の髪質や好みに合わせて仕上げられる
カラリスはオーダーメイド式のカラーリングなので、自分だけの処方で髪を染めることができます。色だけでなく、髪質にも合わせた処方をしてもらえるので、イメージ通りの仕上がりになると満足度が高いのが特徴です。
カラリス(COLORIS)を実際に使ってみた!購入方法と使用レビュー
カラリスでオーダーメイドのカラーリングを申し込むには、まずweb上でカウンセリングの質問に答えていきます。
カラリスの購入方法
公式サイトでカウンセリングをスタート。
髪の長さ、かたさ、太さ、白髪の量、なりたい髪質、現在の髪色や明るさ、肌の色味など12の質問に答えて診断をしていきます。
単に好みの色を決めるだけでなく、今の髪の状態に基づいて細かく診断してくれるのがポイント。自分の髪に合わせて薬剤の配合などを調整してくれるので、オリジナルなヘアカラーができるんですね。
すべての質問に答えると、あなたの髪に合ったおすすめのカラーが表示され、明るさを5段階から選べるようになります。
もしカウンセリングでおすすめされたカラー以外で自分が染めたい色が決まっている場合には、自分で色を選んでもOKです。
色は全部で9色。
この中から好みの色と明るさを自分でカスタマイズすることもできます。
色や明るさが決まったら、公式サイトから申し込み。
単品購入とサブスク(定期購入)があるので、自分のスタイルに合わせて選んでください。
カラリスの使い方
カラリスを注文して2日後に商品が届きました。迅速に手配してくれるので、急いで染めたいときでも助かります。
- カラー剤(カラーベース×2本・カラーディベロッパー×1袋)
- 手袋
- コームブラシ
- ケープ
- イヤーキャップ
- カップ(初回のみ)
- 染め時間指定カード
これ以外に、自分で用意しておいた方がいいものも紹介しておきます。
- 鏡
- 時計(塗り時間&放置時間の確認用)
- ワセリンやクリーム(生え際に色がつかないように)
- ティッシュペーパー
- 汚れてもいい古タオル
まずは、付属のケープと手袋、イヤーキャップを装着して準備をスタート。
カップにカラーベース2本とカラーディベロッパーを全部入れて、コームブラシでよく混ぜます。
ここまではすごく簡単!
薬剤ができたら、頭の前半分→後頭部の順番で根元から10cmほどを満遍なく塗っていきます。根本を塗り終えたら、コームで髪全体をとかしながら根元の薬剤を毛先に向けて塗り伸ばしていきます。
最後に、残った薬剤をすべて髪になじませて全体的に指で揉みこみます。
すべての薬剤を髪全体に塗り終わったら、肩にかけていたケープで頭を覆います。付属の「染め時間指定カード」に書かれた時間そのまま放置してください。
時間がきたらシャンプーで髪をよく洗い流し、付属のトリートメントを髪につけて1分ほど放置。
トリートメントも洗い流して髪を乾かしたら完了です。
私はしばらく美容院でカラーリングできずに、地毛の「真っ黒」状態だったのですが、真っ黒状態からでもカラリスできれいなスモークブラウンに染めることができました。軽く見えるのに落ち着いた色味にも大満足です。
オーダーメイドで自分にピッタリのカラーリング
▼ ▼ ▼
カラリス(COLORIS)を使ってよかった点
- 思ったより手間がかからない
- 髪に負担を感じない
- サロンで染めるよりコスパがいい
- 仕上がりがきれいでまとまりやすい
- 自分の好きなタイミングで染められる
- 染め時間や放置時間が指示されていて分かりやすい
染め時間&放置時間が書かれたカードのおかげで、最初から上手に染めることができました。同じ薬剤でも、髪質によってヘアカラーの反応や染まり具合は変わるので、自己流で染めてしまうと失敗することも。
カラリスではこうしたリスクを避けるために、カウンセリングで申告した髪質に合わせて薬剤の染め時間や放置時間を調整してくれています。カードに書かれた時間通りに染めることで、きれいに仕上がるという安心感がありました。
また、想像以上によかったのが付属のトリートメント。仕上がりまでサロンレベルに近づけてくれて、とぅるんとぅるんの指ざわりがすごくお気に入りです!
カラリス(COLORIS)を使って感じたデメリット
- 香りが少しツンとする
- 準備や片付けも自分でやらないといけない
公式サイトでは「癒しの香り」と書かれていたのですが、実際に髪に塗っている最中はツンとする匂いがしました。
他の市販のカラーリングと比べるとマイルドではありますが、刺激臭が全然ないわけではないので匂いに敏感な人は注意してください。
ただ、洗い流したあとは爽やかな香りがふわっと漂うかんじです。塗っている最中だけ少し気になりました。
カラリス(COLORIS)の口コミをチェック!
SNSでアップされているカラリスの口コミを集めてみました。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
- 忙しくても簡単きれいに染められる
- 仕上がりがきれい
- 早くて安くて満足
などの感想がたくさん見つかりました。
カラリス(COLORIS)は楽天やAmazonでも買える?値段をチェック
カラリスは一人ひとりに合わせてカスタマイズするため、楽天やAmazon、ドラッグストアなどで購入はできません。
公式サイトから申し込んで、いくつかの質問に答える形でwebカウンセリングを行い、その結果に従ってカスタマイズされた商品が送られてきます。
通常購入と定期購入(サブスク)の2通りから選ぶことができ、値段はそれぞれ以下のとおりです。
通常購入 | 税抜4,980円(税込5,478円) |
定期購入 | 初回:税抜1,980円(税込2,178円) 2回目以降:税抜3,980円(税込4,378円) |
定期購入では、お届けペースを2・4・6・8週間から選べます。お届け周期はいつでも変更OKなので、自分のペースに合わせて使えるようになっています。
\ヘアカラー診断はこちら/
カラリス(COLORIS)のよくある質問
カラーは途中で変えられる?
A. カラリスの定期購入では、初回のカウンセリングで決めた色以外のカラーに途中で変更することもできます。次回発送の2日前までにマイページから変更手続きするだけでOK。
かぶれの心配はない?
A. カラリスは低刺激の処方で髪へのダメージを極力抑えていますが、使用前には必ずパッチテストを行うようにしてください。
カラリスで白髪は染まる?
A. webカウンセリングの際に、白髪の量を確認する項目があります。白髪の量や発色具合によって、白髪を染めやすい処方にすることができます。
カラリス(COLORIS)はこんな方におすすめ
- 美容院でゆっくりカラーリングする時間がない
- 自分で染めたいけど、市販のカラー剤ではうまく染められない
- できるだけコスパよくきれいに染めたい
美容院で行うカラーリングのクオリティと、市販のカラーリングのコスパのよさの「いいとこ取り」でできているカラリス。
自宅にいながら、サロンレベルのきれいなカラーリングができるので、忙しくて時間がない方や市販のカラーリングで満足できない方はぜひ一度試してみてください。
オーダーメイドで自分好みのヘアカラーを使ってみる
▼ ▼ ▼